Aug
19
Kyoto.なんか #3
Registration info |
参加枠 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
発表枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
プログラミングに関する発表をしあってみんなでわいわいする勉強会です。夏の京都であなたの技術をさくっと発表してみませんか?
過去のようす:
- http://hakobe932.hatenablog.com/entry/2016/08/15/203909
- http://hakobe932.hatenablog.com/entry/2014/05/07/232939
スケジュール
13:00 開場
13:30 オープニング
13:45 moznion 続・そして物語は何度目かのアプリ内通知再実装を迎える
14:00 daaaaaai ビジネスプロセスリエンジニアリングの現場
14:15 t_kyt 5分でわかるHTTPキャッシュ
14:30 sugyan 機械学習によるアイドル顔識別について もしくはプログラミングに関する何か (仮)
14:45 休憩
15:00 jp_pancake Dangerを使ってPRを自動的にチェックする
15:15 y_uuki Redisの負荷対策の話(仮)
15:30 shokai HerokuでSocket.IOをやっていく話
15:45 side_tana Goとエラーと私
16:00 休憩
16:15 papix 2017年データベースマイグレーションの旅 〜Perl編〜 (仮)
16:30 pastak 夏休みの自由研究 〜React VR編〜
16:45 ichirin MySQL freeze の巻
17:00 懇親会
スケジュールは目安です。当日の進行によってずれる可能性があります。
懇親会について
イベント開催後、懇親会を開催します。懇親会へ参加するかは当日受け付けで伺います。
発表者
発表者枠からお申し込みください。 発表時間は10分前後でお願いします。